沢田のブログ
環境講演会が今度の土曜日7日に開催されます、二戸市シビックセンターで13時より。
2013年12月4日沢田のブログ
この事業は岩手県「県北広域振興局」と、カシオペア環境研究会の主催によるものです。 私もカシオペア環境研究会の会員であり、メンバーとして宣伝するものです。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【スマホアプリ】三井住友海上が独自に開発した無料アプリ「スマ保」を試してみました。設定は若干面倒でも『運転力診断機能』は優れものです。皆様も一度お試しのほど!
上の画像はスマ保の「運転力診断機能」の診断結果です。 まぁ私も良い診断結果が出るように慎重に運転しました。 さまざまな運転を診断して、自分の運転技能や癖をつかみ安全運転に役立てられるといいでしょう。 他に、簡単な質問に答 …
「何だか圧巻って感じです!」二戸市立福岡中学校(岩手県)の新校舎がお目見えしました。
2013年10月19日沢田のブログ
昨日、二戸市役所に立ち寄った際、駐車場で何気に振り向いたら「福中の新校舎」がドデーンと目に飛び込んだではないですか。 完成予想のイラストは見ておりましたが、実物はやはり圧巻ですね。 市役所の駐車場がちょこっと低いので、何 …
【久慈工決勝進出・秋季高校野球】久慈工の応援に岩手県営球場まで行ってきました。「じぇじぇじぇ、優勝?」はお預け、日差しも試合も熱かった・・・! がんばれ東北大会!!
2013年9月22日沢田のブログ
秋季高校野球の決勝戦、久慈工業高校が夏の甲子園ベスト4花巻東と対戦することになったので急遽応援に行ってきました。 県北地区から久しぶりの決勝進出で応援にも熱がこもり大きな声援を送りましたが、残念ながら0-2で敗れてしまい …
一戸町役場前に立っているナナカマドが実を赤く染め始め、秋を感じる装いを演出し始めております。
2013年9月20日沢田のブログ
台風の爪痕が癒えない中でも季節だけは確実に移ろいます。 私も日常生活で色々なことに追いまくられながら生活をしておりますが、四季を五感で感じながら過ごしたいと、ナナカマドを目にし思いを新たにしました。 先日の台風の被害にあ …
このたびの台風で被災された皆様、心からお見舞い申し上げます
2013年9月17日沢田のブログ
本日、浄法寺方面に向かったら思いのほか被害がひどく、福岡にいてここまでひどいとは予想しませんでした。 川から上がった水や泥が、いまだに道路に残っておりました。 私は浄法寺から上斗米方面(いずれも岩手県二戸市内)に向かった …